人気ブログランキング | 話題のタグを見る

登友会6月定例登山@燕岳~その2

登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10545621.jpg
登友会の6月定例登山の紹介をしています。前回は中房温泉の駐車場から歩き始め、この日のお宿である燕山荘に到着したところまで紹介しました。テント泊の先着組は、既に設営を済ませ、山小屋で昼食も済ませましたから、今回は、午後に空身で往復してきた燕岳(標高2,763m)登頂の様子と、夜の宴会サプライズパーティーの結果と、下山までの様子を紹介したいと思います。
この写真は、燕岳へ向かう途中にあったメガネ岩です。大きな穴が二つ空いているところから、この名前がつけられたものと思います。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10534455.jpg
最後尾を歩いてきた熟年組?が燕山荘に到着したところ、前のテント場では場所取りのため先行していたテント組の皆さんが、テント設営に忙しい状況でした。それにしても、雪の上でテント泊しなければならない皆さん、寒くて寝られないんじゃないかと、他人事ながら心配してしまいました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10543093.jpg
午後から燕岳へ向けて、アタックザック一つで出掛けてきましたが、最初に目に付いたのは、このイルカの形をした大きな岩です。この後ろにはクジラの形をした岩もありました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_1054439.jpg
振り返ると、ニョキニョキ生えた岩の向こうの稜線上に、赤い屋根の燕山荘が見えました。イイ感じですね V(^_^)V これは写真に撮っておかなくては....。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10545181.jpg
北アルプスの山並みが見えますが、燕岳(標高2,763m)の山頂に続く山肌の切り立った岩の並びが、面白いコントラストであると思います。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_1055142.jpg
ここが燕岳(標高2,763m)の山頂です。いつものように、お決まりの集合写真を撮りました。記念写真ですが、撮っておけば後で見返したときに、その時の参加メンバーが誰だったか、思い出すのに役立ちます。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_1055645.jpg
この山には、山頂の標識柱が立っていません。唯一この山頂を示す、名前と標高が刻まれた石が置かれているだけです。柱の脇に立ってポーズをとることが出来ませんから、寝そべるように石を抱いて記念撮影をしました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10551237.jpg
燕岳(標高2,763m)の山頂から見た、お隣の北燕岳(標高2,723m)の雄姿です。ここまで30分もかからずに登ってこられましたから、ついでにあの山頂へもアタックすることにしました。....そのお陰で、ライチョウの写真を間近に撮ることが出来ました。その紹介はまた次回のお楽しみです。o(^_^)o
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10551824.jpg
北燕岳の山頂直下に屹立する岩々です。険しい山容ですが、登山道はそんなにキツくなく、ハイキング気分で登頂してくることが出来ました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10552579.jpg
これは北燕岳(標高2,723m)の山頂で撮影した記念写真です。熟女Sさんは、燕岳で待機していましたから、7名の記念写真になりました。でも、この写真のシャッターを押してくれたerikaちゃんが、この後、我々登友会と行動を友にしてくれることになりました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10553081.jpg
燕岳の山頂アタックを終えて、燕山荘へ戻る道すがら、稜線を境に左側はガスに覆われ、右側は視界が効く状況になりました。左上の稜線上に燕山荘の建物が見えます。右奥の稜線の先には大天井岳(標高2,922m)の姿も見えます。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_105536100.jpg
燕山荘のテント場へ戻ってきました。沢山のテントの花が咲いています。午後4寺から夕食宴会を始めることにして、2時間ほどお昼寝タイムを楽しむことにしました。私以外のメンバーは、夜通し走ってきましたから、いくらも寝ていないはずです。私も山小屋の布団で横になると、直ぐに爆睡してしまいました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10554165.jpg
テント場に張られたタープの下で、お楽しみの夕食宴会が始まりました。左からSさんご夫妻、先程合流したばかりのerikaちゃん、独身のA部長、そして幹事役のかずとりさんという顔ぶれです。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10554655.jpg
先程までテントの中で寝ていた左端のSさんの旦那が、具合が悪そうです。寝不足の上、テントを担いで、急いで登ってきたので、高山病を発症したようです。無理しないで....実は、ここでサプライズがありました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10555170.jpg
Sさんのご主人の誕生日パーティーを企画していたメンバーが、お祝いのシャンパンとケーキなどを用意していたのです。みんなでバースデーソングを合唱したけど、ご本人はそれどころじゃなかったみたい....奥さんは感激して涙ぐんでたけど。(*^^*)
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_1055593.jpg
午後7寺過ぎまで明るかったのですが、やがて夜のとばりに包まれようとしています。気温が4度ほどで、寒さに震えてしまいました。早く山小屋に戻って、暖かい布団に入りたいと思います。お休みなさい....(( _ _ ))..zzzZZ
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10561396.jpg
翌朝は、雨の予報もあって天候が心配されました。テント組の話では夜中に雪が舞ったということですが、まずまずの天候です。この日はひたすら下山するだけですから、朝食後に燕岳(標高2,763m)を背景に、燕山荘の前で記念写真を撮りました。来た時よりメンバーが1名増えましたから、楽しい山行になりました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_1056652.jpg
燕山荘から出発前に、周辺の山の写真を撮りましたが、ここで1番印象に残るのは、何と言ってもこの槍ヶ岳の姿です。来月、友達と二人で登頂する予定ですから、待っててくれよと挨拶しながら、今回は下山道へ足を進めました。
登友会6月定例登山@燕岳~その2_f0330321_10561951.jpg
中房温泉へと下る山道です。昨日と違って下るだけのコースは足取りも軽く、余裕を持って下山することが出来ました。下山後に立ち寄った日帰り温泉は、泳げるくらい広い浴槽と、露天風呂もあって、気持ちよく疲れも落とすことが出来ました。お昼はみんなで美味しいお蕎麦も食べられました。また登りたくなる、楽しい山行になりました。
by coffeeto1 | 2016-06-12 06:00 | 風景
<< ライチョウの番がいました 登友会6月定例登山@燕山~その1 >>