人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仙丈ケ岳の高山植物~その1

仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17194181.jpg
週末はまた、山へ出掛けておりましたから、ブログの書き込みをお休みしてしまいました。ただでさえ書き込みが滞っているのに、休んでいたらどんどん遅れてしまいますね。(^_^;;
7月25日に仙丈ケ岳で撮影してきた高山植物の残りが、あと少し残っていますから、今回から2回に分けてその全部を紹介しておきたいと思います。まず初めはハクサンチドリです。ラン科の高山植物です。甲斐駒ケ岳では観察できず、仙丈ケ岳ではあまりたくさん観察することはできませんでしたが、ちゃんと撮影することが出来ました。
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_1720262.jpg
こちらはハクサンフウロですね。ハエかアブの仲間が吸蜜に来ています。この写真をどこで撮影したか、もう1か月も前のことになりますから全く分からなくなってしまいました。
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17202770.jpg
こちらは見ての通りイチヤクソウです。でも、花弁にピンク色が出ているところから図鑑で調べてみましたが、候補としてはマルバノイチヤクソウと、もう一つエゾノイチヤクソウというものがあることが分かりましたが、どちらなのかはよく分かりません。(^_^;;
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17205583.jpg
こちらはキンポウゲ科のバイカオウレンでしょうか、それともミツバオウレンでしょうか? 甲斐駒ケ岳ではミツバオウレンと思い込んでバイカオウレンを撮影していましたが、これはどちらでしょう。花弁の幅が広いところはバイカオウレンのようですが、葉の形が3枚なのか5分裂しているのか微妙です。
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17212213.jpg
こちらもキンポウゲ科です。その名もミヤマキンポウゲですね。これも、どこで撮影したか忘れてしまいましたが、写真に写っているようにたくさんの花が群生していました。
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17221070.jpg
こちらはミヤマダイコンソウです。上のミヤマキンポウゲと同じ黄色い花を咲かせていますが、こちらはバラ科に属します。花の大きさに比べて、葉が大きいところが特徴ですね。
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17223042.jpg
これはミヤママンネングサです。薮沢を登っている時、谷川沿いの山の斜面が一面に黄色くなっていたので、撮影場所をよく覚えていました。ベンケイソウ科に属する高山植物です。
仙丈ケ岳の高山植物~その1_f0330321_17225498.jpg
さて、これは花の形からカラマツソウと思ってしまいますが、葉の形をよく見ると、大きな葉に切れ込みがたくさんあることが分かりますから、これはモミジカラマツですね。こんな花の形をしていますが、キンポウゲ科に属します。
by coffeeto1 | 2015-08-24 06:00 | 植物
<< 仙丈ケ岳の高山植物~その2 仙丈ケ岳から小仙丈ケ岳へ >>