人気ブログランキング | 話題のタグを見る

池の平湿原のチョウ達

池の平湿原のチョウ達_f0330321_225724.jpg
池の平湿原は、長野県東御市に所在する、標高2,000mの高層湿原です。地図を見ると浅間山と湯の丸山の間に位置することが分かります。この場所までは湯の丸高峰林道を使って車で行くことが出来ます。でも、地蔵峠からの林道は舗装されていますが、反対側の車坂峠側から入ると、高峰温泉からは未舗装のダートを走行することになりますから注意が必要です。この湯の丸高峰林道は夜間閉鎖されていて午前7時から午後5時までの通行に限られますから、今回は地蔵峠で車中泊して翌朝一番に池の平駐車場へ到着することにしました。駐車場は有料で、普通車は1日500円となっていました。
さて、池の平湿原で観察した高山植物やビンズイについては既に紹介して来ましたから、今回はここで観察したチョウの仲間を紹介したいと思います。まず最初は高山植物のテガタチドリで吸蜜するヤマトシジミです。
池の平湿原のチョウ達_f0330321_22571032.jpg
ヤマトシジミは平地で普通に見られるシジミチョウの仲間ですが、標高2,000mもある池の平湿原にもたくさん生息していました。翅を広げてくれましたから、この個体は♀であることが分かりました。
池の平湿原のチョウ達_f0330321_22572589.jpg
ササの葉の上で日向ぼっこしていたクロヒカゲです。山ではよく見かけることが出来ますが、名前の通り日影を好んでいるように思います。でも、ここでは明るい草原でたくさん観察することが出来ました。
池の平湿原のチョウ達_f0330321_22573236.jpg
翅を広げて日向ぼっこしていたクロヒカゲです。翅の裏側には目玉模様がありますが、表側には目立った目玉模様が認められません。
池の平湿原のチョウ達_f0330321_22573869.jpg
ササの茂みの奥に留まったヤマキマダラヒカゲです。翅の裏側の模様は、かなり賑やかな感じがしますね。これも山ではたくさん観察できるチョウの仲間です。同じ仲間にサトキマダラヒカゲがいてとてもよく似ていますが、後翅の付け根にある3個の斑の並び方が異なります。
池の平湿原のチョウ達_f0330321_22565456.jpg
こちらもササの葉の上で翅を休めていたコチャバネセセリです。クロヒカゲと同じように、かなり濃い黒褐色の翅の色をしています。これも山では良く見かける、セセリチョウの仲間ですね。
池の平湿原のチョウ達_f0330321_22571840.jpg
ハクサンフウロの花に来て、ここで吸蜜しているコチャバネセセリです。
ところで、明日から夏休みを貰って家族旅行へ行ってきます。このブログも暫く夏休みとさせていただきます。
by coffeeto1 | 2016-08-01 06:00 | 昆虫
<< 御泉水自然園にて 高原でビンズイが囀る >>